今日は日本ピストンリング(6461)が医療機器メーカー大手のメドトロニック(アイルランド)と植込型医療機器協同開発プログラムを開始すると発表しストップ高になり持ち株の300株を売却しました。
今日も保有株の時価総額は10万超上がり今年の時価総額を更新しました。
新興株のグロース株以外は大きく上がり今の相場は業績相場に移行しているのでグロース株は難しい状況です。
いつバブルがはじけるのかという記事は多いですが百貨店株や鉄道やホテル株が持ち直しているのをみるとワクチン普及後のコロナの終息後の経済に買いが向かってるようです。
新たな変異株も出てきており予断は許しませんが日銀の買いがなくても大きく崩れず、
まだ堅調な相場は続きそうです。
概況
日経平均株価は前日比116円安の2万8941円52銭と3日ぶりに反落して取引を終了しました。
朝方は、米長期金利の上昇を背景に3日の米国株式が下落した流れを受け、売りが先行しました。
時間外取引の米株価指数先物安も重しとなり、先物売りを交えて下げ幅を拡大し、一時2万8764円(前日比293円安)まで下落しました。
一巡後は下げ渋りの流れとなり、後場入り直後には2万8991円(前日比66円安)まで引き戻しました。
しかし、買い進む動きにはつながらず、その後は引けにかけて2万8900円台半ば近辺でもみ合いました。
現地4日の米5月雇用統計の発表を前に手控え気分となりました。
東証1部の出来高は10億5682万株、売買代金は2兆3678億円、騰落銘柄数は値上がり1037銘柄、値下がり1052銘柄、変わらず104銘柄でした。
日銀は本日も東京株式市場で、通常のETF(上場投資信託)とJ━REITの購入を見送りました。
今日の取引き
日本ピストンリング(6461) 1370円 100株 売却
日本ピストンリング(6461) 1410円 100株 売却
日本ピストンリング(6461) 1517円 100株 売却(ストップ高)
アンリツ(6754) 2024円 100株買い 2029円 100株 売却