概況
日経平均株価は前日比636円高の2万8084円と4日ぶりに大幅反発して取引を終了しました。
朝方は、米長期金利の上昇一服などを背景に13日の米国株式が上昇した流れを受け、買いが先行しました。
昨日、日経平均が大幅に3日続落(合計2070円安)した反動もあり、いったん2万7900円台に戻しました。
その後、伸び悩む場面もありましたが、買い気は根強く盛り返しました。
時間外取引の米株価指数先物が高く、アジア株高も支えとなり、上げ幅を拡大し、後場後半には2万8139円(前日比691円高)まで上昇しました。
その後は一服ながら、大引けにかけて高値圏で推移しました。
この日算出の日経平均先物ミニ・オプション5月限のSQ(特別清算指数)値は2万7748円でした。
東証1部の出来高は12億6620万株、売買代金は2兆8867億円、騰落銘柄数は値上がり1790銘柄、値下がり347銘柄、変わらず55銘柄でした。
週末にしては、後場も戻りが続いています。
米株先物の動向をにらみ、買い戻しが入っていると思われます。
しかし、米長期金利上昇への警戒感は消えておらず、どこまで戻せるかは不透明です。
今日の取引き
住友電工(5802) 1605円 100株買い 1607円 100株 売却
住友電工(5802) 1621円 100株買い 1633円 100株 売却
住友電工(5802) 1623円 100株買い 1642円 100株 売却
今日の確定利益は3300円でした。