概況
日経平均株価は前週末比2円高の2万9685円と小幅ながら3営業日続伸しました。
朝方は、前週末の米国株高を支えに強含んで始まりましたが、直後に株価指数先物にまとまった売り物が出て下げに転じました。
日米首脳共同声明で「台湾海峡の安定」などを明記、対中関係悪化への警戒感が指摘されたほか、時間外取引での米株価指数先物安も重しとなり、一時は2万9530円(前週末比152円安)まで下落しました。
一巡後は、プラス圏に盛り返し、アジア株高を支えに上げ幅を広げ、後場早々には2万9808円(前日比124円高)まで上昇する場面がありました。
ただ、買いは続かず、その後は再度マイナス圏入りし、大引けにかけては前週末終値近辺でもみ合いました。
なかでは、半導体関連株などが堅調で指数を支えました。
東証1部の出来高は9億1823万株、売買代金は2兆601億円、騰落銘柄数は値上がり1000銘柄、値下がり1094銘柄、変わらず96銘柄でした。
日銀は19日の東京株式市場で、通常のETF(上場投資信託)とJ━REITの購入を見送りました。
今日の取引き
イーロジット(9327) 1912円 100株売却
ブロードマインド(7343) 1144円 100株買い 1156円 100株売却
ブロードマインド(7343) 1150円 100株買い 1152円 100株売却
イーロジット(9327) 1842円 100株買い 1861円 100株売却
今日の確定利益は9100円でした。