今日は立会外分売でウインパートナーズ(3183)が100株当たりました。
最近の立会外分売はメタルアート(5644)、ブルボン(2208)など後日上がるケースが多く、今日は持ち越しました。
ブランディングテクノロジーが 少し戻しましたので1600円のマイナスですが損切りしました。
楽天と日本郵政の資本提携のニュースが出たことで両者とも大きく値上がりしました。
日本郵政は800円台で買っていたので大きく利益が出ています。
ただ、3月期末一括50円配当なので持ち越します。
今日は百貨店株が下がりJREITが高安まちまちなので日経平均の上昇ほど利益が出ませんでした。
概況
大引けの日経平均は前日比506円高の29717円となりました。
SQ値は29282円でした。
東証1部の売買高は15億8290万株、売買代金は3兆6235億円でした。
業種別では、金属製品、電気機器、海運業が上昇率上位でしたが、電気・ガス業、不動産業、陸運業など4業種が下落しました。
東証1部の値上がり銘柄は全体の57%、対して値下がり銘柄は38%となりました。
今日の取引き
ウインパートナーズ(3183) 1030円 100株買い(立会外分売)
3月に一括配当(34円)とQUOカード(1000円)があり3月末の権利取りにはもう少し上がると思います。
終値は1055円 売り目標は1090円です。
ブランディングテクノロジー(7067) 1199円 100株売却
今日の確定損失はマイナス1600円でした。