今日はリベルタ(4935)とスタメン(4019)に絞って取引きしました。
リベルタ(4935)は2120円で初値をつけ2159円まで上昇しましたが
そこからは見事な下げで最後はストップ安の1620円まで下げました。
私は1660円と1627円で100株ずつ買いましたがあまりの下げにびっくりしました。
公開価格1200円で初値予想は2000円前後だったので初値は少し高めで寄り付いたと思ったのですがベンチャーキャピタルからの出資もなかったのでこんなに売られるとは思いませんでした。
スタメン(4019)は昨日大幅に下げたので今日は戻すかと思いましたが今日も後場から大きく下げ昨日200株購入しているので今日は損切りました。
IPO株は本当に予測できず一日信用で買って大きく下げた時は現引きできる資金が必要です。
概況
日経平均株価は、前日比49円高の2万6806円と続伸して取引を終了しました。
朝方は、前日に上げ幅を縮小する動きだったことから売りが先行しました。
その後は、前日終値を挟んだ動きとなり、方向感が乏しくなる場面もみられました。
後場は買い優勢で取引を開始し、しっかりした展開が続くなか、午後2時34分には、前日比85円高の2万6843円まで上昇しました。
取引終了間際には、上げ幅を縮小したものの、終値では9日(2万6817円)の年初来高値以来、6日ぶりに2万6800円に乗せました。
為替市場では、一時ドル・円が1ドル=103円20銭台(16日終値は103円44-46銭)を付ける場面もみられましたが、反応は限られました。
東証1部の出来高は11億4095万株、売買代金は2兆5456億円、騰落銘柄数は値上がり849銘柄、値下がり1253銘柄、変わらず82銘柄でした。
東京都での新型コロナウイルスの新規感染者数が800人を超えたと報じられるなか、政府が景気を支えるため、何らかの政策を打ち出すのではないかという思惑が浮上したことが上昇の要因かもしれません。
日銀は17日の東京株式市場で、通常のETF(上場投資信託)とJ━REITの購入を見送りました。
今日の取引き
リベルタ(4935) 1627円 100株買い
リベルタ(4935) 1660円 100株買い
終値は1630円 売り目標は1700円です。
森トラスト(8961) 128000円 1株売却
スタメン(4019) 1745円 100株買い 1668円 100株売却
スタメン(4019) 1748円 100株買い 1678円 100株売却
今日の確定損失はマイナス14400円でした。