概況
日経平均株価は前日比103円安の2万6652円と続落して取引を終えました。
一方、TOPIX(東証株価指数)は反発し、同5.80ポイント高の1782.01ポイントでした。
朝方は、現地10日発表の米失業保険申請件数の増加や米追加経済対策の協議難航による米経済の先行き警戒が重しとなり、日経平均株価は小安く始まりました。
株価指数先物買いに上げに転じる場面もありましたが、買いは続かず、再度マイナス圏入りしました。
円高・ドル安歩調もあって前場前半には2万6553円(前日比203円安)まで下落しました。
いったん持ち直した後、後場入り直後には前場安値に接近する場面もありましたが、一巡後は押し目買いに下げ幅を縮小しました。
しかし、戻りは限定され、大引けにかけて2万6600円台半ば近辺で推移しました。
この日算出の日経平均先物・オプション12月限のメジャーSQ(特別清算指数)値は2万6713円でした。
東証1部の出来高は12億8218万株、売買代金は2兆8820億円、騰落銘柄数は値上がり1396銘柄、値下がり696銘柄、変わらず88銘柄でした。
出来高も減り、上にも下にも行きづらく、もみ合い相場入りの感じです。
景気回復をにらんだ期待買いはほぼ終了し、ここからは実際に景気が良くなるかを確認する段階になるので材料がないと上値は重くなるように思います。
今日の取引き
ENEOS(5020) 352.7円 1000株買い
石化エネルギーからクリーンエネルギーへの変換が大きくなっています。
現在は石油中心ですが今後は水素を含め大きな転換をしていく有望企業です。
配当利回りも6.2%と高く当分持っているつもりです。
終値は352.5円 売り目標は480円です。
エアーウオーター(4088) 1812円 200株売却
みずほFG(5020) 1320.5円 100株売却
スターツプロシード(8979) 192500円 1株買い 192900円 1株売却
エクセデイ(7278) 1283円 100株買い 1288円 100株売却