概況
日経平均株価は前日比104円安の2万3454円と4営業日ぶりに反落しました。
昨日、日経平均が3連騰して約7カ月ぶりの高値水準に進んだことで利益確定売りが出やすく、一時2万3351円(前日比207円安)まで下落しました。
一巡後は、日本時間午前11時に発表された中国8月経済指標の改善を受け、前引けにかけ下げ渋りました。
後場は、やや上値が重くなる場面もありましたが、日銀のETF(上場投資信託)買い観測や、時間外取引での米株価指数先物高などが支えとなり、一時2万3477円(前日比81円安)まで値を戻しましたが、その後は戻り一服となりました。
東証1部の出来高は11億7172万株、売買代金は2兆1351億円、騰落銘柄数は値上がり828銘柄、値下がり1248銘柄、変わらず98銘柄でした。
米株先物がしっかりで、日銀のETF買いが入ったとみられ、下げ幅を縮めましたが、基本的に下値は堅く上値も重い状況です。
目先は、日銀金融政策決定会合(16-17日)、FOMC(米連邦公開市場委員会、現地15-16日)を控え、様子見になりやすい状況です。
今日の取引き
ソフトバンク(9434) 1274円 100株売却
日本リテールファンド(8953) 154300円 1株売却
日本リテールファンド(8953) 155200円 1株売却
日本リテールファンド(8953) 154000円 1株買い 154700円 1株売却
日本リテールファンド(8953) 154100円 1株買い 154700円 1株売却
今日の確定利益は4600円でした。