概況
日経平均株価は前週末比774円53銭安の2万1530円95銭と大幅に3営業日続落しました。
2万2000円割れは5月29日(終値2万1877円)以来です。
朝方は、売りが先行しました。
前週末の米国株式は反発したものの、新型コロナウイルスの感染拡大第2波への警戒は根強く、時間外取引(日本時間15日)での米株価指数先物の下落を受け、投資家心理が後退しました。
下げ渋る場面もありましたが、買いは続かず、後場入り後は一段安となりました。
後場に入って米株先物が下げ幅を拡大するとともに先物主導で売られ、大引け間際には2万1529円(前週末比775円65)まで下落しました。
東証1部の出来高は13億6392万株、売買代金は2兆3535億円まし、騰落銘柄数は値上がり255銘柄、値下がり1880銘柄、変わらず34銘柄でした。
新型コロナの感染再拡大をきっかけに調整に入ったようです。
収束してもいないのに上げ続けただけに致し方ないと思いますが、下値は過剰流動性で支えられるとみられ、落ち着き処を見極めたいと思います。
今日の取引き
後場にニューヨークダウの先物が大きく下げ始め14時以降も下げが加速したので一日信用は損切り一部銘柄を現物で買い増しました。
後場の先物の急落は戻る可能性が低いので一日信用の場合早めの損切りが重要です。
日本リテールF(8953) 145200円 1株買い
日本リテールF(8953) 139500円 1株買い
140000円を切るとは思いませんでした。
大きく下げた後には大きく戻す銘柄ですが145200円は高値掴みになったかもしれません。
終値は137700円でしたが売り目標は145000円です。
ユナイテッドアーバンリート(8960) 121800円 1株買い
こちらも117000円を切るとは思いませんでした。
121800円はここ最近上がってたことで割安感を感じましたがそうではなかったようです。
終値は116100円でしたが売り目標は127000円です。
あおぞら銀行(8304) 1944円 100株買い
14時40分以降に買ったので安く買えたと思います。
1850円くらいは下がるかもしれませんが6月末が配当なので売り目標は1980円です。
終値は1940円でした。
じげん(3679) 350円 100株買い
連日大きく下げていますが400円くらいの株だと思っています。
終値は337円でしたが売り目標は390円です。
じげん(3679) 350円 100株買い 353円 100株売却
日本リテールF(8953) 145500円 1株買い 146000円 1株売却
日本リテールF(8953) 145000円 1株買い 146100円 1株売却
日本リテールF(8953) 144900円 1株買い 146500円 1株売却
日本リテールF(8953) 145600円 1株買い 145900円 1株売却
あおぞら銀行(8304) 1985円 100株買い 1986円 100株売却
あおぞら銀行(8304) 1990円 100株買い 1997円 100株売却
インフォネット(4444) 1406円 100株買い 1388円 100株売却
福岡リート(8968) 128100円 1株買い 124400円 1株売却
JT(2914) 2135.5円 100株買い 2139.5円 100株売却
JT(2914) 2131円 100株買い 2119円 100株売却
今日の確定損失は1700円でした