概況
日経平均株価は、前日比81円98銭高の2万2695円74銭と4日続伸して取引を終了しました。
午前9時00分に294円高の2万2907円を付けましたが、買い手掛かりに乏しい中、戻り待ちの売りに上値は重く、後場に入り一時100円を超える下落となる場面もみられました。
売りが一服した後は、押し目を拾う動きが強まった模様で、大型株を中心に堅調な動きとなりました。
午後に入り再びドル・円が1ドル=109円台に乗せたことも意識されたようです。
東証1部の出来高は15億1632万株、売買代金は2兆6913億円、騰落銘柄数は値上がり1032銘柄、値下がり1026銘柄と拮抗し、変わらず111銘柄でした。
地合いの強さを確認する相場となりましたが、短期的な過熱感を冷ますための調整が必要です。
明日の日本株
明日の東京株式市場は、週末要因からポジション調整の売りが優勢となる場面もみられると思います。
足元で日経平均株価は堅調な動きを継続したが、東証1部の騰落レシオがきのうの143.2%から145.0%に上昇しました。
日経平均株価の25日移動平均線とのかい離率は、きのうの9.60%から9.28%に縮小したものの、依然として短期的には警戒が必要とみられる状況です。
一方で、動いた銘柄をみると、先駆した銘柄が利益確定売りに押され一服する一方、新たに物色の矛先が向かった銘柄がみられるなど、循環物色につながりつつあるようです。
東京証券取引所は4日引け後、5月第4週(25-29日)の投資部門別の株式売買状況を発表。海外投資家は216億円の売り越しで、売り越しは2週ぶりでした。
過熱感も見られ週末要因もあり明日の上値は重そうです。
今日の取引き
福岡リート(8968) 133800円 1株買い
今日は初値で140700円をつけ終値で133300円をつけるなど尻すぼみの動きでしたが
配当利回りは5%を超えており商業施設系のリートが昨日から盛り返している中、今日の下げは調整で押し目と判断しました。
137000円が売り目標です。
スターツプロシード(8979) 195800円 1株買い
今日は初値で199400円をつけ9時42分には200000円越え、終値で194500円をつけるなど尻すぼみの動きでしたが配当利回りは5.5%を超えており198500円を売り目標にします。
スターツプロシード(8979) 196800円 1株買い 197600円 1株売却
インフォネット(4444) 1330円 100株買い 1345円 100株売却
じげん(3679) 381円 100株買い 383円 100株売却
福岡リート(8968) 133700円 2株買い 134100円 2株売却
今日の確定利益は3200円でした。