概況
日経平均株価は、前日比167円96銭安の1万8917円01銭と続落しました。
朝方は、米経済対策への期待などを背景に30日の米国株式が大幅上昇した流れを受け、買いが先行しました。
下げに転じる場面もありましたが、円安歩調とともに切り返しました。
日本時間午前10時に発表された中国3月製造業PMI(購買担当者景気指数)と同非製造業PMIが大幅改善したことで、上げ幅を拡大し、一時1万9336円19銭(前日比251円22銭高)まで上昇しました。
一巡後は上値が重く後場に入り再びマイナス圏に突入しました。
新型コロナウイルスの感染拡大への警戒感は根強く、一時1万8834円16銭(同250円81銭安)まで下押ししました。
その後、小幅高に引き戻す場面もありましたが、買いは続かず、大引けにかけて再度軟化しました。
東証1部の出来高は18億6245万株、売買代金は3兆802億円、騰落銘柄数は値上がり546銘柄、値下がり1581銘柄、変わらず39銘柄でした。
中国経済指標は悪くないが、指数に絡んだ短期筋の売買に揺れています。
新型コロナの感染状況をにらみつつ、相場が落ち着くのか、2番底を探りに行くのか見極めることが必要です。
今日の取引き
ユナイテッド・アーバン(8960) 100900円 1株買い 102000円 1株売却
ユナイテッド・アーバン(8960) 100500円 1株買い 101900円 1株売却
イオンリート(3292) 97500円 1株買い 98900円 1株売却
ソフトバンク(9434) 137900円 100株売却
今日の確定利益は4500円でした。