海外投資家の手じまい売りがわずかに優勢となり、日経平均株価は前日比48円22銭安の2万3816円63銭と小幅に3日続落しました。
東証株価指数(TOPIX)も3.04ポイント安の1733.07と小幅安でした。
42%の銘柄が値下がりし、値上がりは53%。出来高は13億1949万株、売買代金は2兆3923億円でした。
大型株の値動きはあまり大きくなかったですがIPO銘柄は乱高下しました。
今日のIPO銘柄の動き
スペースマーケット(4487)
本日上場です。
12時48分に初値1306円をつけてから13時10分に1261円まで下がりましたが1600円まで上がりました。
公募価格は590円なので終値は2.6倍になりました。
INCLUSIVE(7078)
本日上場です。
13時22分に初値4535円をつけてから一本調子に下がりました。
公募価格は2110円なので終値は1.8倍になりました。
SREホールディングス(2980)
12月19日の上場です。
公募価格は2650円でしたが初値は2475円と公募割れでそれ以降も下がり一旦上がりましたが昨日の終値は2450円でした。
今日は2490円で始まり14時31分には公募価格を上回る2769円をつけましたが終値は公募価格を下回る2620円でした。
ランディックス(2981)
12月19日の上場です。
公募価格は1630円でしたが初値は3660円と昨日の高値は4180円、終値は3820円でした。
今日は午前中に4180円をつけましたがその後一本調子に下がり終値は3500円でした。
今回のIPOの動きは読めずに私もJTOWER(4485)を2399円と2549円で売却して23000円ほどの損失を出しました。
2260円まで一時的に下がったため狼狽売りしましたが昨日と今日はストップ高で3800円まで上がりました。
バイセルテクノロジーズ(7685)も3255円で買ったとたんに3020円のストップ安になってしまい翌日3215円で損切りしましたが本日は3470円をつけました。
IPOの場合ストップ安がでてもずるずる下がる可能性は低いので悲観的になりすぎないことです。
ただ事前の評価の低いものは手を出さないことと初値が上がりすぎたものは要注意です。
今日は午前中でIPO銘柄の取引は止めましたがINCLUSIVE(7078)やランディックス(2981)の下がった局面で買わずに正解でした。
今日の取引き
ラウンドワン(7685) 1084円 100株売却
ビーアンドピー(7804)1816円 100株売却
バイセルテクノロジーズ(7685)3145円で100株買い3165円で100株売却(1日信用)
バイセルテクノロジーズ(7685)3165円で100株買い3180円で100株売却(1日信用)
SREHD(2980) 2501円で100株買い2505円で100株売却(1日信用)
SREHD(2980) 2503円で100株買い2518円で100株売却(1日信用)
ランディックス(2981) 3695円で100株買い3715円で100株売却(1日信用)
アル―(7043) 853円で100株買い855円で100株売却(1日信用)
今日の確定利益は7500円でした。