日経平均は4日ぶり小幅反落でした。
9日の米国市場でNYダウは4日ぶりに反落し、105ドル安となりました。
10日から始まる連邦公開市場委員会(FOMC)の結果や、15日に期限を迎える対中追加関税の発動などを見極めたいとの思惑が強く、利益確定の売りが優勢となりました。
本日の日経平均も米株安の流れを引き継いで58円安からスタートし小幅高に転じる場面も度々ありましたが、やはり米国市場と同様に様子見ムードが広がり、小安い水準でもみ合う展開が続りましたきました。
後場の値幅は45円弱にとどまり、一段とこう着感が強まりました。
大引けの日経平均は前日比20.51円安の23410.19円となり東証1部の売買高は10億4711万株、売買代金は1兆9042億円でした。
JASDAQ市場は堅調
本日のJASDAQ市場は、JASDAQ平均は13連騰し、JASDAQ-TOP20は大幅に反発、J-Stock Indexは3日続伸しました。
値上がり銘柄数は320(スタンダード304、グロース16)、値下り銘柄数は278(スタンダード264、グロース14)、変わらずは68(スタンダード62、グロース6)でした。 本日のJASDAQ市場は、今月15日に控えた対中関税の行方を見極めたいといった思惑が漂うなか、新規の手掛かり材料にも乏しく、全体相場の方向感が出ない中、個人投資家による中小型株への物色が継続するかたちで上昇しました。
指数寄与度の高い時価総額上位銘柄の一角が堅調に推移したこともJASDAQ平均の上昇につながりました。
今日の取引き
ビーアンドピー(7804) 1820円 100株買い
インフォ―ネット(4444) 1869円 100株買い
早稲田ゼミナール(4718) 959円 100株売却
ワシントンホテル(4691) 1394円 100株売却
MSOL(7033) 2192円 100株売却
新日本製薬(4931)1519円で買い1526円で100株売却(1日信用)
新日本製薬(4931)1523円で買い1522円で100株売却(1日信用)
新日本製薬(4931)1522円で買い1527円で100株売却(1日信用)
LIFULL(2120) 549円で買い551円で200株売却(1日信用)
LIFULL(2120) 549円で買い551円で200株売却(1日信用)
ビーアンドピー(7804)1820円で買い1829円で100株売却(1日信用)
ビーアンドピー(7804)1801円で買い1795円で100株売却(1日信用)
SOSiLA物流リート投資法人(2979)112500円で買い113100円で2株売却
(1日信用)
アル―(7043)909円で買い908円で100株売却(1日信用)
今日の利益は7800円でした。

Dell ノートパソコン Inspiron 11 3180 AMD-A6 グレー 20Q11G/Win10 S/11.6HD/4GB/64GB eMMC
- 発売日: 2019/06/08
- メディア: Personal Computers