米政権幹部が中国との貿易協議について「合意に近づいている」との見方を示したことが好感され、幅広い銘柄に買いが入りました。
日経平均株価は前日比161円77銭高の2万3303円32銭、東証株価指数(TOPIX)は12.27ポイント高の1696.67と、いずれも3日ぶりに反発しました。
銘柄の79%が値上がりし、値下がりは17%でした。
出来高は13億6514万株、売買代金は2兆2269億円でした。
JREIT持ち直す。
リスクオンの広がりで安全資産とされる債権が売られ長期金利が上昇しました。
REITは分配金の利回りが高いことから買われていましたが長期金利の上昇から利回りが落ちるであろういうことから外国人投資家を中心にここ数日売られました。
ここ数日の下げで利回りが上昇したことから本日は買われました。
リスクオンの動きが強まればまだ一段の調整はあると思いますが利回りが買い支えになりこれからの暴落はないと思います。
昨日買った銘柄
あおぞら銀行以外は下げました。
想定内の下げなので持ち越します。
今日買った3銘柄
アル―(7043)827円で100株
3Q 営業利益 46.8%減(9,300万円 1―9月連結)、2019/12予想 (2.0億円) 上場来安値になるほどではないので戻ると思います。
終値860円 目標880円。損切り777円
日本ホスピス(7061)2265円で100株買い2287円売り 利益確定
3Q 営業利益 113.1%増(3.41億円 1―9月連結)、2019/12予想 (5.15億円)
この株も決算内容の割に売られました。
新日本製薬(4931)1573円で100株
この株は1550円から1650円レンジ当面動いています。
本当は1560円で買いたかったのですが買えませんでした。
終値1575円 目標1625円。損切り1490円
今日はJREIT,キャノン、JT,KDDI,オリックス等 持ち株の配当優待銘柄が好調なので比較的余裕でトレードできています。
株は必ず利益が出て売る価格と損切りする価格を決めておきましょう。

ソファーベッド ソファー 生活雑貨 脚を伸ばしてゆったり寝れるソファーベッド 3つ折りコンパクトタイプ (1P, ブラウン)
- 出版社/メーカー: スクロールR&D直貿
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る

AYO 枕 安眠 人気 肩こり 良い通気性 快眠枕 高級ホテル仕様 高反発枕 横向き対応 丸洗い可能 立体構造43x63cm 家族のプレゼント ホワイト
- 出版社/メーカー: AYO
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る