配当や株主優待を手に入れるためには権利確定日に株を保有しているか、していないかのみで決まります。
それまでの保有期間は関係ありません。
*一単元以上を数年以上継続で保有の銘柄を除く。
ただし株主として記載されるためには購入後2営業日の期間が必要です。
権利確定日までにまでに株を保有するためには権利付き最終日に購入しておく必要があります。
2019年11月の権利付最終日は11月27日(水)になりますので11月28日になるまで売らずにいると権利が確保できます。
ゆえに11月28日の権利落ち日には理論的には配当分の金額が下がります。
11月高配当銘柄
3472 大江戸温泉 98900 2380 2.40%
3279 アクテイビア 578000 10018 1.73%
8977 阪急阪神リート 183200 31000 1.69%
3244 サムテイ 2057 42 2.04%
8887 リベレステ 864 20 2.31%
大江戸温泉リートは年初来高値99700円を11月1日につけており11月の配当取りをかなり意識した動きになっています。
阪急阪神リートも年初来高値184800円を11月1日につけておりこれ以上上がるかどうかはわかりません。
サムテイ、リベレステとも不動産関連ですが金利が低くお金がだぶついている状況では利回りのいい不動産関連が買われている状況です。
11月は配当利回りの高い銘柄は少ないです。
配当の高いのは12月のキャノン、JT 3月の商社、メガバンクなど。
11月は大江戸温泉リートくらいでしょうか。